- SEARCH AND DESTROY/索敵と殲滅
二段ジャンプとチャージジャンプの違いかも
16.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 20:34 - タトゥー
ジョニーのタトゥーが腕スロットに入ってることに気づかずエンディング進めて
序盤はクイックハックで切り抜けて
最後のアダムスラッシャー戦で
主力のスマート武器使おうとしたら
タトゥのせいでロックオンできなくて地獄を見た16.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 14:32 - SPT32 グラード
アイコニック版はヘッショしても威力変わらなかったりステルスしても威力変わらなかったり個性的と言うか致命的な欠陥が多い印象
35.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 13:46 - ジュディ・アルヴァレス
作中の当たりのキツさで印象悪くなりがちだけど、改めて思い返してみるとそもそも彼女モックス所属だからタイガークロウズと一触即発でいつドンパチが始まってもおかしくないし、ここに加えてエヴリン死亡(選択肢によってはマイコ含め他の仲間も死ぬ)もあるからキツい言い方になるのも仕方ないよなぁ…と
225.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 12:17 - ジュディ・アルヴァレス
>>220
大いに分かる。性格に難がある事で中身のあるキャラクターとして成立してるのがジュディだと思うのよね
顔もスタイルも良くて機械弄りが好きなオタクで性に積極的なレズビアン、それで性格まで良かったら都合良過ぎてリアリティが感じられないかなあというのが個人の感想224.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 10:23 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
ナノメッキは外皮系のサイバーウェアであり、英語名は「Nano-plating」。
クラス2~クラス5++まで存在 人間性コストは20(ハイパーサイバー込みで16) アーマー値38-88
4-7%の確率で弾丸をブロック
回避またはダッシュ後はブロック発生率ボーナス+100%
ボーナスは1.4-1.7秒経過するか、次の弾丸をブロックすると終了する
6.5-5秒間以内に3発以上をブロックすることはできない
反応ボーナス:能力値1ポイントにつきクリティカル率+0.1%
デフォルトのステータス強化は跳弾ダメージボーナス、敵の視界制限、近接ダメージ
特殊効果は弾丸のブロック。近接武器で行うようなガードとは違い、動作なしのパッシブで勝手に発動し、スナイパーライフルの狙撃だろうが完全に弾を無効化する。発動時は画面上部にアーマーのアイコンが弾を防いだ数だけ点灯し、おそらく3秒経つと消えていく。
「クラス5でも7%って信頼性低すぎないか……?」と思いきや、ダッシュで任意に100%発動できるので、割と狙って弾丸を弾くことができる。具体的には、ダッシュが出がかりから実質無敵みたいな感覚で使えるのだ。そもそもとしてスリッパリーの効果なのかバニホしてれば被弾回数は大幅に少なくなるし、近接攻撃や爆発物も間合い取りで回避できる。その中でごくまれに当たる1発までも完全にノーダメージになるという寸法だ。過信は禁物だが、マシンガンと狙撃銃を構えた軍勢に狙われながらサイバー反復横跳びしててもフルヘルスを維持できることもしばしば。
ダッシュ時の100%ナノメッキ発動の際は、華麗なフットワークを見せるアイコンが画面上部に1秒ちょっと点灯するのだが、スタミナ0でのダッシュ失敗版だと出ない。なのでダッシュ連打ではなくタイミング良くスタミナ回復させつつ出す必要があるのだが……平地でのバニホの周期なら基本的にスタミナ回復が開始しているので、なおさらバニホでの使用がスタミナ管理とも相性がいい。唯一の難点は、非戦闘時の移動でもダッシュのたびにアイコン点灯のついででHPや装備のUIがチラチラ表示されることか。
スタミナ消費さえ上手くコントロールできるなら、正面切っての撃ち合いや近接武器での銃対策で有効に利用できるだろう。ダッシュで近づきフィニッシャーをかけダッシュで離れる(この間常に実質無敵)、ディフェンジコフと組み合わせて更に軽減率も盛る、クイックハックするためのスキャンの隙を消すなど、色んな戦法に組み込んでみると面白いかも。クラス2の時点で回避後100%ブロックなので、サイバーウェアのクラスへの依存度も非常に低いのが魅力的。スタイリッシュでユニークな外皮系ウェアを求めてる人には、是非試してみて頂きたい。