ゼータ・オフィウチ星系

別名:オフィウチゼータ・オフィウチ

コメント7件

1.名無しの探検者2023年10月23日 23:07

恒星クシー・オフィウチと連星をなす星系 いずれもレベル50
河の孤島であり、プレイヤー次第では牢獄となりかねない 恐るべき罠星系

隣接するファインマン星系とは5光年程度の距離だが
これらの3星系から河中央方面に戻ろうとすると 最寄りのジャッファ星系まで21光年のジャンプが必要となる

この星域でジャンプ距離の短い船を鹵獲してしまった場合 脱出が極めて困難になる

2.名無しの探検者2023年10月23日 23:08

筆者が思いついた脱出方法は4つ

1.宇宙力学のレベルを上げ、ジャンプ距離を伸ばす
3星系の間ならジャンプは可能なので スキルチャレンジは問題なく達成できる

2.ジャンプ距離の長い船を鹵獲
そもそもジャンプ距離の短い船は弱いので、宇宙鹵獲するのは困難を極める
停泊中の船に忍び込む方が希望がある

3.シップビルダー付きの拠点を探す
シップビルダー付きの拠点はごくまれにランダム生成されるが
オフィウチ星系内で本当に見つかるかどうかは未確認

4.自分でシップビルダーつき着陸パッドを作る
材料は ゼロワイヤー2 順応型フレーム18 ベリリウム2 30
ゼロワイヤ= 順応型フレーム=アルミニウム で
さらに工業用作業台=アルミニウム4+
いずれも現地調達可能

3.名無しの探検者2023年10月24日 01:42

確かに辺境ではあるが、星系内の惑星ゼータ・オフィウチIは入植先としては中々の好条件
温暖で呼吸可能な大気があり、有害な宇宙線を防いでくれる磁気圏もある
安全なもあり宇宙服なしで生活できる
それを象徴するように動植物も豊富で、おそらく食べ物も現地調達で困らないだろう
大規模な都市は作られていないので、ECSコンスタントはここを目指せばいいのにと思う

4.名無しの探検者2023年10月24日 01:55

そもそもファインマン→リンネと行けば18.6光年なので、同様の牢獄であるキリギリス星系の19.1光年を下回っているのに、大々的にこの記事に書くべき内容かは疑問

返信:>>5
5.名無しの探検者2023年10月24日 17:35

>>4
データ的な誤りは修正すべきだが 項目立てそのものを否定するのはサイトの趣旨に反するんじゃないかなぁ

6.名無しの探検者2023年10月24日 20:58 編集済み

無機資源ループの一つであるタンタルアルカンイッテルビウムあり、オマケにエリアでが埋蔵されている。
大気からはと塩素が抽出できる
更に希少なポリマー神経剤が採取できる植物も自生している。
ドードーレックスと呼びたくなっちゃうようなのが飼えたりする。
最高かよ

7.名無しの探検者2023年10月26日 11:41

興味が湧いたので軽く調べてみた
日本語だと、へびつかい座ゼータ星
太陽の20倍程の質量を持つ巨大な恒星で、秒速数十kmという速さで移動している
巨大さゆえに寿命が短く、数百万年後には超新星爆発を起こすと考えられている

オフィウチIの環境は宇宙規模の時間で見るとあっという間に失われてしまうようだ、なんと残酷な運命

コメントを投稿してみよう!