新しい用語を登録する
人気用語
新着用語
新着コメ
カテゴリー一覧
タグ一覧
各地のシップサービス等で購入できるBクラス艦。 確実にストランドエクランド製だろう。
ストランドエクランドらしさ抜群のとにかくデカくて四角いデザイン。 デザインにあたり、デザイナーには定規しか支給されていなかったのだろうか... もはや空飛ぶ豆腐である。
この見た目の通り内部は迷路のごとく複雑。 乗り込む際はコックピット直行にした方がいいだろう。
「コンカラー(Conqueror)」とは「征服者」という意味とのこと。
この宇宙船にも等級が存在し、画像はⅡのもの。 https://imgur.com/7XZxNdJ
>>1 この船中は広大な迷路なんだろうなと思って一度も手を出せないでいる・・・ 貨物容量も思ったほど大きくないというのも引っかかってしまって
>>2 広大で複雑なのは間違ないけど、昇降ハブが連続していないのでケプラーRのようにはしごをのぼり続ける必要がないのが救いです。 この特徴的な見た目にピンときたら買いです。
>>3 ハシゴが続くので無ければ良さそうですね、今度買ってみますありがとう
この見た目とサイズなら貨物容量6千くらい欲しい・・・
ジュールズ「ヴァンキッシャーは出た。次は?」 フランク 「コンカラー」
リードデザイナーは「俺一人で決められたころは良かった」などと言っていたが、なるほどそうだろうなと思わせる。
>>1 色違いにヴァルーンのユーロジーがある。制圧するのは艦内が広いので結構面倒だった……
ユーロジーⅡ捕獲したんでバラしてみたら、前と左右と底はギアを除いて全部飾りの構造パーツでした 質量に対して船体の数値が小さい船は耐久性が劣り撃たれ弱いらしいし 装備は良かったけどデカ過ぎると思って売りました
この形ならサマになって、なおかつ貨物ユニットを隠しやすいと気づいたので、ケプラーRをバラしてC級のコンカラーをイメージして組み替えた。最初は4階ブチヌキハシゴになってしまってどうしたものかと思ったけど、内部で貨物と保管庫を互い違いにして回避したらなかなかいい感じの豆腐というかお弁当箱ができあがった。
コメントを投稿してみよう!
StarUIが遂に箱版にも降臨されたか
一人称視点と三人称視点とでリロード時の動作が異なる 具体敵にはマガジンを格納する蓋が開く向きが逆、よく見るとレールがあるのだがスコープをつけるとそれが埋まるし一人称視点だとレールが無い方向に蓋がスライドする
戦力的に絶対に勝てるはずのなかった自由恒星連盟を勝利に導いたという点ではある意味コロニー戦争最大の功績者かもしれない(皮肉を言う)
更に追記 カスタム目的地を配置しようとすると 全アイコンが消えるだけで配置できない
>>5551だけど座標が完全におかしくなった 上で言った不具合に加えて ヴァルーン・カイにいる限り、同惑星でで最後に受けたクエストアイコンが地表マップでずーっと画面中央に固定される 更にビークルは1200mぐらい遠くに地面の中だろうが固定で配置される モウヤダ
用語一覧
このサイトについて
お問い合わせ
各地のシップサービス等で購入できるBクラス艦。
確実にストランドエクランド製だろう。
ストランドエクランドらしさ抜群のとにかくデカくて四角いデザイン。
デザインにあたり、デザイナーには定規しか支給されていなかったのだろうか...
もはや空飛ぶ豆腐である。
この見た目の通り内部は迷路のごとく複雑。
乗り込む際はコックピット直行にした方がいいだろう。
「コンカラー(Conqueror)」とは「征服者」という意味とのこと。
この宇宙船にも等級が存在し、画像はⅡのもの。
https://imgur.com/7XZxNdJ