コメント4件
2.名無しのサイバーパンク2022年07月05日 05:05
英語表記だとMnemonic。「記憶を助ける」という意味の単語であり、システム関係では「コンピュータが解釈するマシン語を、人間に分かりやすい形式で表現した記号のこと」…らしい。当方は何の事やらちんぷんかんぷんだが、エンジニアとかIT界隈の人なら馴染みのある言葉なのだろうか…。RAM使用量を減らすパークかつポイントも1で済むので、ハック特化なVはとりあえず習得しておこう。
説明の引用元:https://atmarkit.itmedia.co.jp/icd/root/92/189003792.html
返信:
3.名無しのサイバーパンク2022年07月05日 10:48
>英語表記だとMnemonic。
Mはどこに…不思議なスペルだ
4.名無しのサイバーパンク2022年09月14日 15:36
記憶屋ジョニィ(Johnny Mnemonic)は多分関係無い
コメントを投稿してみよう!
(感想、考察、雑談もOK)
能力値>知力>クイックハック(スキル)に属するパークの一つ。
解除レベル:Lv12
効果分類:
パッシブ
レベルと効果:
Lv1:クイックハック影響下の敵をさらにクイックハックした場合、RAM使用量-2