コメント7件
2.名無しの探検者2024年12月01日 07:07
大暗斑(海王星の暗い楕円形の部分)は
最大風速2400km/hであり、海王星で最も速い風が観測されている。
3.名無しの探検者2024年12月11日 18:32
5.名無しの探検者2024年12月15日 21:07
巨大凍惑星ってべつに歩ける氷の塊というわけじゃないんやで
ガスの組成が違うだけで基本は木星みたいなガス惑星と同じや
一応コアは個体だが表面の気圧は物凄いことになるので着陸できないようになってるゲーム扱いは正しい
返信:
6.名無しの探検者2025年03月14日 14:33
他の大辞典の人気用語
コメントを投稿してみよう!
- 感想、考察、雑談OK
- 挑発的、暴力的、侮蔑的な内容はNG
- コメント投稿のガイドラインに違反した場合、アクセス規制の対象となります
太陽系第8惑星。太陽系の惑星の中では1番外側を公転している。
質量は地球の17倍。太陽からは約45億kmも離れている。
こちらも天王星と同じ巨大氷惑星。
天体望遠鏡や探査機で海王星が青く見えるのは海があるからではなく
表層のガスに含まれるメタンのため。
メタンは赤い色を吸収して青い色を散乱する性質がある。