天王星

別名:URANUSウラヌス

コメント4件

1.名無しの探検者2024年11月28日 19:37

太陽系第7惑星太陽系惑星の中で木星土星に次いで
3番目に大きい青緑色の巨大氷惑星。自転軸が公転面に対して
約98度傾いている (ほぼ横倒しの状態)。

天王星が青緑色に見えるのは
上層大気に含まれるメタンによって赤色光が吸収されるためである。

2.名無しの探検者2024年11月29日 07:15 編集済み

図解などで表現する際、土星と並んで「環」を描かれることの多い天体でもある。
同様に環を持つ惑星には木星海王星がある。

実際の天王星の環は土星ほど目立つわけではなく、木星海王星土星の中間程度の規模なのだが、土星に次いで環を発見された天体ということでよく描かれるようだ。
自転軸が横倒しなのもあり、環の向きが土星と違うことも要因なのかもしれない。

3.名無しの探検者2024年12月18日 06:58

横倒しの状態でゴロゴロと自転するのは天王星だけ。
これは他の太陽星系惑星には無い強烈な個性だろう。

4.名無しの探検者2024年12月31日 19:30

天王星本体は巨大氷惑星ゆえに着陸も探索もできないので
どうしても探索したい方々は衛星
ミランダ、タイタニア、オーベロン、アリエル、ウンブリエル
で我慢しましょう。

コメントを投稿してみよう!