コメント7件
遅ればせながら現地取材に行ってきた
羽ばたきのような音と息遣いのような音はするが、姿は見えないのは軽くホラーだった
星生命感知でなんとか位置を把握し、撃ちまくることで仕留めたが
筆者環境だと殺しても透明化は解除されず 剥ぎ取りが困難を極めた
宙に浮いている場合と地面に降りている場合があり
これは一部浮遊性動物の生態と共通点と言える
近くに行くと物体判定があり 地面に降りている場合は進めないので何かがいることはわかる
凍った砂丘生息個体 湿地帯生息個体 いずれも殺害前後とも姿が見えなかった
カリュブディスⅢの凍った砂丘か湿地にしか存在しない模様。
なんか非常にバグくさい挙動になっていて、誰もいない場所でステルスゲージに反応がある場合、
クイックセーブ→ロードすると普通に見える状態で周囲に出現する。
また、普通に撃っても攻撃が当たらず、爆発系なら倒せる。
これらがバグか仕様かは結局分からないが、ただ言えるのは見つけた人すごいね・・・。
画像(一部はgif)大量に投下しちゃって申し訳ないんだけど軽く見てきた結果書いとく。
星要素感知を使った際に生物の周りに表示される粒子が見えるだけであり、倒しても血溜まりこそできるが姿は一切見えない。
https://imgur.com/nd0BTtk
この状態であれば通常の武器でも"当たれば"倒す事ができる。
https://imgur.com/oG8FlGQ
また、マグシアーなどのレーザーはしっかりと認識しているようで赤く表示される。
https://imgur.com/tm4NMwh
で、ホーネットネスト付きコーチマンの直撃/爆発的の直撃は命中確認)以外は当たらなくなってしまう。この場合はマグシアーのレーザーも認識できなくなるようでどこを狙っても赤くならない。
https://imgur.com/4mIKg18
一応ちゃんと動いてはいるようで
羽ばたいてはいるが全く移動しない物と
https://imgur.com/8p9qOMS
地上に降りて止まっている物、
https://imgur.com/muoknCL
普通に空を飛んでいる物が確認できた。
https://imgur.com/Cb4gT5V
透明状態で倒した場合は透明のままって書いたけど「透明だけど普通に空を飛んでいる」状態で倒すと見える状態になって亡骸が落ちてくるみたい。
おま環かもしれないけど一応補足。
見に行きました。
先人と同じく、
・通常時は完全に透明
・透明の時は攻撃が当たる
・星要素感知でキラキラが見える
でした。
ですが、
・クイックセーブ&ロードでも透明継続
だったので、試しに攻撃して倒しきれなかったところで透明化が解除、その時点で周囲に居たゴーストグレイザーの透明化が全て解除されて、姿が見えるようになりました。
透明化が解除されたら、スキャナーでも確認可能。
周囲見まわしたらざっと10匹くらい飛んでいて、薄気味悪くなりました。
しばらく飛んでいたけれど、空中で停まり始めて、しばらくすると全部空中で動きを止めてしまいました。
最初に攻撃した個体だけは敵対していて、攻撃が当たらないけどこちらに向かってくるのでどうしたもんかと思っていたら、ヘルメットについていた発火の効果が出てお亡くなりになりました。
最新アップデート配信:バージョン1.9.51で修正されたようで、透明ではなくなっている。スキャナにも反応するし、星要素感知で検知も可能。撃てば当たる。
見えていなかったのはバグだった模様。
但し、空中で停まる現象だけは継続していて、宙で停まっている状態で倒しても落ちてこない。
他の大辞典の人気用語
コメントを投稿してみよう!
- 感想、考察、雑談OK
- 挑発的、暴力的、侮蔑的な内容はNG
- コメント投稿のガイドラインに違反した場合、アクセス規制の対象となります
小型の異星生物。翼と尾のみのコウモリとでも表現すべき、およそ生物とは思えない外見をしている。
カリュブディスⅢに生息するものは平和的な気質のグレイザーで、近付いても(おそらく)微動だにしない。骨は栄養剤に利用される。
なぜ(おそらく)としたのかというとこの生物、なんとスキャナーにすら姿が映らない完全な透明化能力を持つ生物だからである。攻撃すると透明化は解除されるが、小型なこともあり発見自体が非常に困難。
同様に透明化する生物として擬態の能力を持つものもいるが、そちらはスキャナーにはきちんと映るものの攻撃されようが死のうが透明化は解除されないという違いがある。
https://imgur.com/Mj5Vm5m