ヴォライ・アルファ

別名:

コメント14件

1.名無しの探検者2023年09月18日 12:12

ヴォライ星系海洋惑星
自由恒星同盟の勢力下の惑星で、煌びやかな歓楽街ネオン・シティがある。

2.名無しの探検者2023年09月26日 00:21

陸地はないのでネオン以外への降下は不可能

3.名無しの探検者2023年09月27日 10:33

こんな海しかなくてずーっと雷雨の惑星で、最初はオーロラなんて知られてないのに漁業のためだけに街を作るってすごいよね
利益出ると思われてたのかな

4.名無しの探検者2023年09月27日 11:54

この世界ってグラブジャンプのコスト安そうだし、資源があるって分かれば星系内外への食料基地としてはまず期待できそうじゃん?
最初から入植前提だったのか漁業拠点から発展したのかわからないけど

5.名無しの探検者2023年09月27日 13:40

最初は雷とか降での発電や飲料が目的だった説もあると思う。
あと、海の中に怪物いそう。
あんなデカイ魚が沢山いるんだから、あれを食べる何かがいるでしょ。絶対。

6.名無しの探検者2023年09月27日 16:41

世界観そんな把握してないからアレだけど
元々は何かの拠点だったものが人が増えて、どんどん無尽蔵に大きくなって街になったって感じなんだろうか

7.名無しの探検者2023年09月27日 17:07

元々漁業プラットフォームだったのが魚からお薬成分が発見されて大発展って感じじゃなかったっけ?

返信:>>14
8.名無しの探検者2023年10月23日 13:29

スキャン可能な生物…というか魚はネオン・シティ直下にしかおらず
遠くまで泳いでいっても何もいない灰色の海が広がるのみ。

返信:>>9
9.名無しの探検者2023年10月23日 19:28

>>8
聞くところによると全域が海で陸地ゼロだったり海底の平均深が地球の倍等、
が多すぎる惑星は地殻⇔大気間の元素循環が膨大すぎるに阻まれて滞り死の星になるらしい

ネオンシティを建造できる程度には深が浅い一帯だからこそ魚が住んでいるのかもしれない

10.名無しの探検者2023年10月28日 04:17

陸地ないのに一番最初はどうやって建設始めたんだろう。
上機みたいな宇宙船あるんかな。

11.名無しの探検者2023年10月28日 06:45

そりゃあ離着すること前提の宇宙船ぐらいあるんじゃないの
ゲーム内の脚はどれもとか入って大丈夫そう?って感じのデザインだけど…。

現実の洋上リグでは陸とか港で組み立てて曳航していく工法もあるらしいので
軌道上でプラットフォームを仮組みして、モジュールごとに降下させるとかも考えられそう

12.名無しの探検者2023年11月02日 11:07

アルファという名前ではあるが、実はヴォライ星系の第二惑星。代わりに第一惑星ヴォライ・ベータと呼ばれている。

返信:>>13
13.名無しの探検者2023年12月21日 08:05

>>12
権力者の住む惑星がベータなんて2番目な名前ではけしからん、1番目のアルファにする…みたいな感じですかね。

かつての地球では、シーザーが生まれた7月は大の月(31日まである月のこと)でなければならぬ。8月は皇帝アウグストゥス由来だから大の月でなければならぬ→そして2月に皺寄せが、みたいに、お偉いさんに忖度される事例がありましたし、ここでもそんな忖度があったのかもなぁと思う次第であります。

14.名無しの探検者2023年12月21日 21:28

>>7
漁業資源目的が始まりとすると、リュウジンの面々やサブロ・オガジグボ等、日系の人物が多いことから最初に入植したのは海産物大好きな日系移民だったのかも知れない

コメントを投稿してみよう!