コメント14件
一部の蜜蟻を覗いて蟻は蟻酸という酸性物質を持ち合わせているので生で食うと酸っぱいらしい
現実世界で蟻を揚げて食す文化を紹介してたTVを見たことがあるので実際食べれないことはないのだろう。
なお我々日本人の口に合うかどうかは別の話
蟻を小麦粉かなんかで纏めてかき揚げみたいにしてるんかなぁ…
かっぱえびせんみたいなもんだと思えばまぁ……
イナゴ美味いけどピザとかスナックに合うかぁ???米と食いたい
イナゴやコオロギは脚取ってカリカリになるまで素揚げすると、マジでスナックw
甲殻アレルギーの人はダメだけど。
ちなみに無印良品でコオロギセンベイが普通に販売されてるよ。
興味が出た人は数量限定の筈なので確認して買いに行ってねw
売店に陳列してあるこれを攻撃すると何故か血と肉片が飛び散る。意外とアリはフレッシュだったのか…?そもそもこの世界のアリは赤い血が流れているのだろうか…?
なお他に陳列してある別のお菓子も血が出るため、実際のところはテクスチャのミスが原因だろう。
アリの体液って無色透明だもんねえ。
フレッシュ感を出すため赤い汁につけ込んであるのかもしれないw
指定間違いは他にもあって、空き瓶壊れたら何故か人を殴った時の打撃音がした事もあるね。
佃煮なりで甘辛くしてるから米とあう訳で
味付け次第でパン食にあうようにできるんじゃない?
コメントを投稿してみよう!
(感想、考察、雑談もOK)
回復アイテムのひとつ。持続時間450秒。「強壮」状態になり、最大HPが5%増加、非戦闘時はHP再生が0.5%/秒上昇。
音の響きが可愛いのでワタパチみたいな駄菓子かと思いきや、中身は『FRIED ANTS』つまり揚げた蟻である。パッケージのイラストは泡に見える部分が歯で、大きく開いた口の真ん中に蟻が描かれている。そんな明るくBITE ME!とか言われても……とプレイヤーを困惑させる、イナゴペパロニピザに匹敵する食べ物のひとつ。
ゲーム中で入手できるのはグレープ、ケチャップ、ブルーの三種。ブルーって何ぞや?と思うが、自販機にはライムと書いてあるので、おそらくライム風味で色が青いのだろう。