新しい用語を登録する
人気用語
新着用語
新着コメ
カテゴリー一覧
タグ一覧
ウエストブルック地区ノース・オークにあるラウンドアバウトで発生するサイドジョブ。『IMAGINE/平和』『STAIRWAY TO HEAVEN/天国への階段』から続く、禅の名人と会話をしつつBDを見るジョブ。 今回も前ふたつのジョブとやることは同じで、BD終了後に禅の名人が消えているのも同じ。
BDのあとにRelic動作不良が起きて必然なのか偶然なのかわからん…と思ったジョブ。ラウンドアバウトにある鳥の像は火の鳥(朱雀のような?)を思い出す。瞑想も火の瞑想…というかほぼ焚き火BD
>>2 嫌な偶然汗 私は終了後relic動作不良起きた事無いよ。
>>3 偶然だったか〜〜! Relic動作不良、Vが呻くレベルの強いやつが起きたから演出!?って動揺した…
コメントを投稿してみよう!
(感想、考察、雑談もOK)
>>3 メガビル10付近の二人組の警官も同じような噂話をしていたので信憑性は高いかと思われ…ヤバい噂ほど真実なのがナイトシティだからね
ロイスと部下の会話的に重装鎧のように取り付けるのにリンク等の設定を行わないとコア(機体?)か使用者に負担がかかるらしい。
2.0。パークをアンロックするための能力値が能力値の振り方の基本指針になったと思う。パークアンロック能力値は、4: ルーキー、9: プロ、15: エキスパート、20: レジェンド。基本的には、全ての能力に9振って、特に伸ばしたい能力に20、次に伸ばしたい能力に15という振り方だと思う。 サイバーウェアは能力値による装備条件は無くなったが、手と骨格のスロット合計2つが技術パーク(エキスパート)をアンロックの条件にしている。また外皮系のサイバーウェアが1つ技術パーク(エキスパート)を装備条件にしている。ヴィクターのところで確認。技術は最低15必要か。 サイバーウェアの能力値によるボーナスだが、例えばケレズニコフの場合、反応能力値に応じ反応ボーナスが付く。能力1ポイントに付きクリティカル率0.1%。つまり反応15ならクリティカル率が1.5%上がる。これも能力値の振り方の指針になるが、かなりマニアックだと感じる。もちろん無視できない要素なので、能力値ボーナスも視野に入れながら能力値を振っていけばいいと思う。
攻略見ずにやってるけど研究所のロボから隠れるところダルすぎる
DLCで遂に本人が登場。パーティーに参加する機会があったらスキャンで周りを見渡してみよう
用語一覧
このサイトについて
お問い合わせ
ウエストブルック地区ノース・オークにあるラウンドアバウトで発生するサイドジョブ。『IMAGINE/平和』『STAIRWAY TO HEAVEN/天国への階段』から続く、禅の名人と会話をしつつBDを見るジョブ。
今回も前ふたつのジョブとやることは同じで、BD終了後に禅の名人が消えているのも同じ。