わかめと卵のお粥

別名:
  • タグ:

コメント14件

1.名無しの探検者2024年10月03日 17:07 編集済み

ヴァルーン・カイのいたるところで拾得、購入できる料理。
「海藻、卵、オーツ麦を使った食べ応えのある食事」とのことなので、米粥ではなくオートミールに近いものだと思われる。

2.名無しの探検者2024年10月03日 17:20 編集済み

https://i.imgur.com/skOt5jO.png


見た目に反して食事効果は優秀。

返信:>>9
3.名無しの探検者2024年10月03日 17:40

海藻に対して不思議な効果があるエキゾチックな食材みたいな妄想を抱いてそうねベセスダは。
にしても海らしい海も近くに見当たらないのに海藻が重要な食材てのも興味深い。
ダムと川?で耕栽培みたいなことしてるのかしら。

返信:>>5
4.名無しの探検者2024年10月03日 17:58

たまに「わかめを消化できるのは日本人だけ」的な情報を目にすることがあるが、実際には正確ではない。
この情報の元になった研究はフランスで行われたのだが、海藻を生食する文化をもつ日本人に焦点を当てて、日本人と北米に住む人を比較した対照実験の結果なのだが実験規模がショボく、被験者も数名なので明確に「日本人だけ」とは言い難い。

より正確には「海藻を消化できる酵素を腸に持つ人と持たない人がいる」ということで、ヴァルーン・カイの住人達にはそういった消化酵素が備わっている人が多いのであろう。

5.名無しの探検者2024年10月03日 18:49 編集済み

>>3
実際マリーン・ダムの下流側でワカメの養殖場を営んでた
タレットで防御してたし置いてあったスレートにも大事な事業と書かれてたりでなかなか重要な食糧源らしい

返信:>>6
6.名無しの探検者2024年10月03日 18:03

>>5
ダムのキーアイテムのアレを二個目外したら地上の農民の半分がーとか警告受けたけど知らねーって思ってやった。
農民がもう俺の人生おしまいだとか嘆いてたけど元々成り立って無さそうなレベルでさびれてたし別にいいんじゃね?ってなった。

返信:>>7
7.名無しの探検者2024年10月03日 18:34 編集済み

>>6
「地上の農家が滅びる」というカリジャ・マリーンの脅しを否定できる情報がなかったのでインターロック外すの1個で我慢して残りの2人にケツを撃たれながら脱出したけど、2個以上外すとそんなことになるのかw

8.名無しの探検者2024年10月03日 18:36

まあぶっちゃけ本当に滅びるってんならインターロック戻しに行けばいいんじゃね位の感覚。
それ以前に途中でダムの放とかやる時点で下流のあの栽培工場没してアウトになるんじゃあって懸念の方があったくらいですね。

9.名無しの探検者2024年10月03日 18:51 編集済み

>>2
説明文呼んだ船長「うまそうじゃん!」
グラフィックを見た船長「思ってたのと違う」

それもそのはず、鶏の卵なんて誰も言っていないのだ

10.名無しの探検者2024年10月03日 18:53 編集済み

現実同様、ダムの下流にある施設は最悪緊急放時に流れて無くなるのは計算に入れて設置されてるだろうなとは思う

ヴァルーン・カイの地形を見る限り大きな降とかあんまりなさそう(雨季とかあるのかなあ?)な感じはするけど

11.名無しの探検者2024年10月03日 20:00

どちらかというと浄目的のダムっぽい?
利根川上流にあるような酸性を中和してるようなやつのイメージ

12.名無しの探検者2024年10月03日 21:33

まあぶっちゃけあの程度の高低差のダムで量も発電量も知れてんだろと。

13.名無しの探検者2024年10月04日 19:24

ダム内部は実験の影響?で放射能汚染が貯まってたからね
大事なワカメとその質が汚染されてしまったのが問題なんだろう

返信:>>14
14.名無しの探検者2024年10月17日 06:26

>>13
ヴォルテックス・インターロックを2個引き抜くと、面の時間が停まってしまったようになる。面が全く動かず上を普通に歩けるようになる。

コメントを投稿してみよう!