新しい用語を登録する
人気用語
新着用語
新着コメ
カテゴリー一覧
タグ一覧
主な改善点 ・運転時のミニマップ広域化 ・クラウドのマッチング改善 ・パークポイントリセット
パッチノート全文は後日掲載 https://www.cyberpunk.net/ja/news/39118/
クラウドのマッチング改善ってなんだろ
>>2 ドールの説明部分が短すぎる件の修正みたいですよ。 クラウドで接客ドールをどっちにするか選ぶシーンで、今までは顔と名前が一瞬しか表示されないので、どっちがスカイかエンジェルかわからなくなっていた。
パッチノート https://www.cyberpunk.net/ja/news/39181/
追加コンテンツでウォールランできるサイバーウェアこないかな 町をビュンビュン走り回りたい
コメントを投稿してみよう!
(感想、考察、雑談もOK)
>>24 レベル30代でクレド50だけどランク4までしか売ってないね。アプデ前の旧データの方はレベル40代のクレド50でランク5が売られてる。 恐らくクレド以外にもレベルorメインミッションの進み具合が参照されてるのかも。
シャトル墜落イベントの際、街がパニックに陥り炎上、しかし懸命にガレキを撤去して救助を行おうとする住民の会話がなんか温かい・・・。 ナイトシティより民度が高くないか?
>>59 プロジェクタイルランチャーにもスマートリンクにも表記が無いって事はこれが仕様なのかもな。
不具合と言えばプロジェクタイルランチャー・電撃の弾があらぬ方向に飛んで行ったり謎の跳弾をするのをなんとかして欲しいね。
2.0以降は基本的にはアップグレードを「手動」で行って装備のRankを上げていく。 アラサカやミリテクのシステムもコモン(Rank1)からあり、従来のmark4等の性能を引き出すためには膨大な量のアイテム部品を使ってランクを上げていく必要がある。
一応Rank1(コモン)より高いRankのアイテムもショップで売られるようになるが、ショップの品ぞろえが充実する条件は不明。 ACT1の段階で、アラサカやバイオテクニカのコモンシステムはヴィクターが売ってくれるのを確認したので、恐らくはクレドかレベルのそのどちらかが条件だと思われる。
グラードが壁抜かなくなってる? スキルの方に行ったか壁抜きはテックの専売特許になったかな?
用語一覧
このサイトについて
お問い合わせ
主な改善点
・運転時のミニマップ広域化
・クラウドのマッチング改善
・パークポイントリセット
パッチノート全文は後日掲載
https://www.cyberpunk.net/ja/news/39118/