- PHANTOM LIBERTY
公式曰く最初で最後のDLCと言っており発売から年月も経ってる為か並のゲームの追加コンテンツと比べるとコンテンツ量は多めである(後価格も)
本編ストーリーにも関わる部分があるためか開始するには先にパシフィカのメインストーリーを終了する必要がある為すぐには開始するとはできない(特定条件でコンテンツプレイ直前までカットも可能らしい)
終了直後にとある人物から連絡が来るのでそれがプレイ可能になった合図である3.名無しのサイバーパンク2023年09月27日 14:34 - ドッグタウン
車両輸送イベントでタウンの外に出なきゃいけないんだけど
検問がやたら厳重でドキドキしたは7.名無しのサイバーパンク2023年09月27日 14:29 - NCPD通信指令
>>3
メガビル10付近の二人組の警官も同じような噂話をしていたので信憑性は高いかと思われ…ヤバい噂ほど真実なのがナイトシティだからね4.名無しのサイバーパンク2023年09月27日 14:22 - ケンタウロス
ロイスと部下の会話的に重装鎧のように取り付けるのにリンク等の設定を行わないとコア(機体?)か使用者に負担がかかるらしい。
9.名無しのサイバーパンク2023年09月27日 14:21 - 能力値
2.0。パークをアンロックするための能力値が能力値の振り方の基本指針になったと思う。パークアンロック能力値は、4: ルーキー、9: プロ、15: エキスパート、20: レジェンド。基本的には、全ての能力に9振って、特に伸ばしたい能力に20、次に伸ばしたい能力に15という振り方だと思う。
サイバーウェアは能力値による装備条件は無くなったが、手と骨格のスロット合計2つが技術パーク(エキスパート)をアンロックの条件にしている。また外皮系のサイバーウェアが1つ技術パーク(エキスパート)を装備条件にしている。ヴィクターのところで確認。技術は最低15必要か。
サイバーウェアの能力値によるボーナスだが、例えばケレズニコフの場合、反応能力値に応じ反応ボーナスが付く。能力1ポイントに付きクリティカル率0.1%。つまり反応15ならクリティカル率が1.5%上がる。これも能力値の振り方の指針になるが、かなりマニアックだと感じる。もちろん無視できない要素なので、能力値ボーナスも視野に入れながら能力値を振っていけばいいと思う。12.名無しのサイバーパンク2023年09月27日 14:21 - >>新着コメをもっと見る
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- コメント内の画像に関する重要なお知らせ2023年05月06日
- システムメンテナンスのお知らせ(3/15 1:00〜3:00)2023年03月09日
- >>お知らせをもっと見る
能力値>肉体>アスレチックに属するパークの一つ。
解除レベル:Lv16
効果分類:
パッシブ
レベルと効果:
Lv1:戦闘中のHP再生+15%
Lv2:戦闘中のHP再生+30%