コメント12件
あ、この工具のこと………ん??
画像がウォーターポンププライヤーか何かに見えるのは私だけだろうか…
バイスグリップは掴んだ状態で固定できるやつだとばかり…
バイスグリップは2の言う通りガリガリってラチェットで掴んだままで固定できるやつですよ。
ロッキングプライヤーってくらいだから掴んでロックできるわけで。
作品の画像のは色んな太さのパイプやナットをつかめるやつです。
名前の付け方をミスしたやつかなって。
ほんとだ、調べたら「バイスグリップはロッキングプライヤーである」までは正しいけど、ゲーム内アイテムの「バイスグリップ」は、むしろウォーターポンププライヤーに近いですね。
バイスグリップって、握るところにロックが付いてるんです。
https://imgur.com/J10BdIR
ひょっとしたら、ゲーム内の「バイスグリップ」は、誤訳…?
原語は「Vice Grip」、EditorIDは「Tool_ViceGrip01」、モデルは「Tool_ViceGrip01.nif」
この世界では間違いなくバイスグリップみたいだ
数バージョン先でもそのままかは分からないが
まあこれを実際に使う人はそういう仕事をしてる人かDIY趣味のある人だけだろうからなあ。
バイスグリップというのは、元々アーウィン社の工具ブランド名だったんだよ。
そのブランド内にウォーターポンププライヤーも扱ってる。モンキーとかもね。
代表品がロッキングプライヤーで、それが画期的で普及すると、
ロッキングプライヤー=バイスグリップという認識になっていったんだ。
だから、正確にはバイスグリップという工具は存在しない。
近い話がロブテックスのロブスターブランド、日本初のモンキーが有名で、かなりの高齢技術者はモンキー=ロブスターと言ったりする。
これが、ウォーターポンププライヤーでバイスグリップなら、間違いなくアーウィン社製となる。
ブランドのイメージカラーも、まんま。
あとバイスグリップのロッキングプライヤーは一部の業界人からすると、羨望の道具だったりする。
シャチハタ的なアレってことですね
いずれもどこのご家庭にもあるような工具ではないが、非常に便利な工具なので興味があれば手に取ってみてほしい。
ウォーターポンププライヤーは水道管用みたいな名前に反して汎用性が高く、開口部を広くできる上に力をかけやすいことから様々なものを掴むのに使える。
モンキーがなくても変なサイズの六角ボルトなんかをこれで外すこともできるのだ。
ロッキングプライヤーもこれまた便利で、がっちり掴んだ状態でロックできるので位置を固定したまま作業できるし、手も疲れない。取っ手にすることもできる。
変わった使い方として、オフロードバイクに積んでおいて山で折れてしまったレバーやペダルの代わりにするというのもある。
もし私がバイクではなく宇宙船に乗る日が来るとしたら、間違いなく両方持っていくだろう。
追記になるが、正確にはバイスグリップはブランド名でなく元企業名で、現在はアーウィン社(販売商社)に買収され、そこにブランド名と俗称だけ残っているんだね。
なぜ、バイスグリップが工具俗称となったか。これは、世界の工具は現在、日本アメリカドイツの三国の圧倒的なシェアにある事と、ロッキングプライヤーまたバイスグリップが開発、活躍したのが世界大戦の時代であった事が関係していると思う。
他の大辞典の人気用語
コメントを投稿してみよう!
- 感想、考察、雑談OK
- 挑発的、暴力的、侮蔑的な内容はNG
- コメント投稿のガイドラインに違反した場合、アクセス規制の対象となります
ジャンク品。
質量 0.50
価値 75
バイスグリップとは、正確にはロッキングプライヤーという工具のことで、ソニーで言う「ウォークマン」と同じく商品名である。現在ではアーウィンという企業が販売元となっているが、類似品もバイスグリップと呼ばれている。
長々と書いたが、バイスグリップと聞いてピンと来なくても、実物を見ると「あ、この工具のことか」となるのではないだろうか。
https://imgur.com/s8I9z6i