11MMケースレス

別名:11MM11mmケースレス11mm

コメント16件

1.名無しの探検者2023年10月25日 15:25

弾薬の一種。
使用するのはドラムビートトゥームストーンAA-99の3種。
その口径と使用銃の傾向から、サブマシンガンで使用する拳銃のようなイメージだが、これを使用するピストルは存在しない。
ちなみに現実では.45口径ACPが11.4㎜であるので、それをケースレスにした感じか。

2.名無しの探検者2023年10月25日 18:01

ただ使用する三種がどれもライフルで短機関銃というにはでかいので、ライフル拳銃の間を狙ったようなの気もする。

3.名無しの探検者2023年10月26日 10:35

短機関銃と言ってもUZIやMAC11みたいなものではなくMP5やUMP45みたいな大型のもんだろ
11ミリもあるライフルってバケモンだぞ?

4.名無しの探検者2023年10月26日 11:36

単に.50ベオウルフが少し小さくなってケースレスになったようなもんでは?

5.名無しの探検者2023年10月26日 11:51

スーパークソ長考察いっくよー

7.77mmでも似たような考察をしたが、コンバテック製は外観から読み取れる情報が多い。
ドラムビートのマガジンを確認する限り「350GR. / BTHP」「11.7×45mm」という表記がある。
これは現代の弾薬表記に当てはめると、頭重量、頭形状、口径×薬莢長を表している。

GR.(grain)とは重さの単位で頭重量を表すのに用いられる。
1gr= 約0.065g、350grで約22.75gとなる。

BTHPとはBoat-Tail Hollow Pointの略で、ライフル頭の形状の一種だ。

口径は恐らくキリの良いメートル法で決められており、ヤーポン絶許オジサンも安心だ。

45mmというのは通常は薬莢長を表すがケースレスの場合は素直に当てはまらない。
構造によっては全長の可能性もあるし固形火薬部分かもしれない。
ここでは仮に頭+固形火薬という構造だとして固形火薬部分の長さだとする。

現代の代表的なライフル拳銃などと比較すると以下のようになる。
頭重量は代表的な仕様
-----
ライフル
7.62x39mm(AK):全長56mm 123gr
5.56x45mm(NATO):全長57.4mm 62gr
7.62x51mm(NATO):全長69.85mm 147gr
12.7x99mm(NATO):全長138mm 700gr

・PDW
5.7x28mm(P90):全長40.5mm 31gr
4.6x30mm(MP7):全長38.5mm 31gr

拳銃
9x19mm:全長30mm 123gr
.45ACP:全長32mm 230gr
-----

このように比較すると全長としては恐らく5.56mmNATOに近いが、口径がほぼ倍。
頭重量に至っては7.62mmNATOの倍以上ある。

さすがに重機関銃などで使用される12.7mmには及ばないものの、
目を疑うようなとんでもないコンパクトかつ重量であることがわかる。

この重量を飛ばすには当然ながら相応の装薬の力が必要だが、しかしそれは発砲時の反動として跳ね返ってくる。
が、ゲーム中はむしろ反動が小さい部類に入ることを考えると反動抑制技術が発達しているか、推進力への変換効率が格段に向上したのかもしれない。

返信:>>8>>16
6.名無しの探検者2023年10月26日 12:25

7.77MMもだが、ライセンス料逃れのために現実にある丸と被らないように適当な数字を当てはめてるだけだよ

返信:>>7>>9
7.名無しの探検者2023年10月26日 12:32

>>6
現実の弾薬との関連性なんか誰も話題に挙げてないけど?

返信:>>8
8.名無しの探検者2023年10月26日 12:57
返信:>>10
9.名無しの探検者2023年10月26日 15:05

>>6
つまり、そこに書いてあるのはただの文字の羅列で意味はないから現代基準で考えても無駄だぞって言いたいんだろうけど、だから何なの?
こういうのはフレーバーなんだから意味が通じる数字が設定してあって考察が成り立つなら、それで楽しめばいいじゃない

キミあちこちで、マトの外れたライセンス逃れのどうのこうのって書き込んでんだろうけど、むしろ300年後に既存の弾薬ばかりだったらおかしいだろ?

10.名無しの探検者2023年10月26日 15:32

>>8
表示されている情報を実際の弾薬を例にして
こんな感じの弾薬だってイメージしやすいように説明してるのは
関連性とはまた別でしょうに
大きさを比較するためのタバコの箱やマッチ箱のようなもんだよ

11.名無しの探検者2023年10月26日 16:18

現実と比較しても意味ないってのはその通り
でも公式設定でもない妄想を垂れ流すのも違う気がする
ここ辞典じゃないんか、考察は別枠でしてほしいわ

返信:>>14
12.名無しの探検者2023年10月26日 16:19

むしろゲーム内情報だけでは…?

13.名無しの探検者2023年10月26日 16:31

いやあ、別に妄想でもなんでもないじゃん。ゲーム内のことを理解するための補助線として、現実世界のことを記述するのは当たり前のことでは?

ことに弾薬なんて、細かいディテールを語れるんだからやるべき。あと、弾薬の口径に著作権なんてないぞ。そうじゃなきゃ北朝鮮やイランが勝手に生産して売りさばいたりしてないって

返信:>>15
14.名無しの探検者2023年10月26日 16:38

>>11
コメント投稿欄の記載をみてみよう

>コメントを投稿してみよう!
>(感想、考察、雑談もOK)

15.名無しの探検者2023年10月26日 16:58

>>13
一応だけど
企業製品であれ個人シューターが削り出したワンオフであれ、然るべき手続きをしているなら当然だけど弾薬にも各種権利は発生するよ

もちろん口径が同じだサイズが同じだで揉めようがないし、ゲームにおいて弾薬だけでもめた話なんて聞いたこと無いし、何より有名どころは殆どパブリックドメイン化してるからユーザー側が気にすることなんて何ひとつないけどね
新しい弾薬なんかはゲームで登場させるなら工夫がいるかもね

16.名無しの探検者2023年11月12日 06:56

>>5
推進になってて、銃口から発射された後加速する仕組みだから、低反動で単価劇高な理由なのかも。

コメントを投稿してみよう!