サイバーパンク2077 Orion

別名:OrionオリオンCyberpunk 2077 OrionorionサイバーパンクorionおりおんProject Orion
  • タグ:

コメント223件(201〜223件目)

201.名無しのサイバーパンク2024年02月06日 04:43

この項目の書き込みは定期的に見たくなる
みんなの妄想で次回作への期待に心が躍るよ

202.名無しのサイバーパンク2024年02月06日 10:48

>>170
バルダーズ・ゲート3とかは物語に登場する守護者ってキャラクターをキャラメイクできたよ。
そういう枠ならいいんだけどな。

203.名無しのサイバーパンク2024年02月06日 22:27

ナイトシティは未だに散歩やドライブするだけでワクワクできるしエモさを感じられるから
もはやナイトシティがあるだけで次回作どういう展開になっても嬉しい自信ある

204.名無しのサイバーパンク2024年02月18日 11:35

>>183
スマッシャープレイヤーによって生かすか殺すかの選択式だったから続編で死んでるとも限らないんだよな

205.名無しのサイバーパンク2024年02月18日 12:48

アダムくんは元から人間辞めすぎてて、続編でボディ新調してシレッと登場しても正直驚かんわ。

206.名無しのサイバーパンク2024年02月21日 17:42

orionラスボス予想
1位 ブルーアイズ・不良AI
ペラレスやらギャリーやら本編でさんざん匂わせて決着つかず。人間のトップであるアラサカの次の敵としてもAIはぴったりだし、Orionだけにクリスタルパレスのある宇宙が舞台としてしっくり。
2位 帰ってきたアラサカ
やはり原作準拠ならサイバーパンクのラスボスはアラサカ。原作TRPGでも何度も勢力立て直しているし、サブロウ御大もっと前面に出てもいい。
3位 ミリテク
アラサカ撤退したらナイトシティの覇者はミリテク日本欧州連合と並ぶ覇権国を目指す新合衆国の存在も大きく、DLCで取り上げられたこともあって存在感◎
これならナイトシティを少し改変するだけで済むのもいい。
4位 日本
サイバーパンク世界の覇権国家われらがジャパン。アラサカの人員や技術を吸い取ってさらにパワーアップ。FACSケンダチが宇宙拠点を持っているので宇宙展開もいけるし、ニューロマンサーリスペクトで千葉11区が舞台でも面白そう。
5位 欧州連合
日本に次ぐ覇権勢力。アメリカに月面からマスドライバーをぶっ放した過去もあり、宇宙開発においては一歩リードしている。本社ポーランドなのでそういう意味でも。

返信:>>210
207.名無しのサイバーパンク2024年02月23日 08:58

開発者が「サイバーパンク2077はウォーミングアップに過ぎない」なんて言ってる記事を見たんだけど震えが止まらない
俺達はただのウォーミングアップを何百時間もプレイしてたのかって思うと続編のハードルがクリスタルパレスまで到達しちまうよ

208.名無しのサイバーパンク2024年02月23日 16:58

東京を舞台にして
日本アラサカ)VS新合衆国ミリテク)の全面戦争を希望します

209.名無しのサイバーパンク2024年03月19日 15:50

>>73
個人的に非殺傷で仕留めた女NPCトランクに詰め込めるから連れ帰ってレイプでも出来んのかと期待したがなんも出来なくて残念だったわ

210.名無しのサイバーパンク2024年03月19日 20:23

>>206
ブルーアイズ・不良AIは初めはナイトコープ相手の仕事から始まりそう

211.名無しのサイバーパンク2024年03月23日 01:27

もしオンライン実装されたらPvEで企業襲撃的なのが欲しい。Tバグジャッキーとで組んでた時みたいな感じで一人が後方で支援&敵ネットランナーとハック勝負、一人が突撃してドンパチするみたいな

212.名無しのサイバーパンク2024年04月11日 18:22 編集済み

ゴーストリコンとかオンラインFPSみたいに外見にも影響する各種部位で武器のカスタムとか、弾薬を使い分けて生身に有効なホローポイント、サイボーグに有効なAP弾みたいなのがもっと充実するといいな
欲を言うとサイバーウェアみたいにパーツごとにレアリティとか、武器みたいにカラーリングの違いとかがあって最終的にはお気に入りの外見やクオリティで仕上げた1本を作り上げるみたいなハクスラ性が欲しいという妄想を書き捨てていく

213.名無しのサイバーパンク2024年05月06日 06:44

2028年に販売予定とのことだがまだ制作にすら入った情報すらなく、本当に出るのか不安だわ

214.名無しのサイバーパンク2024年05月06日 18:35

アラサカが衰退したルートを踏襲するなら、ヨリノブ情報を流してたことやFACSの存在もあって日本がさらに強大化して超覇権国家になるかもしれないけど、ラスボスという感じはしない。EUNUSAも、もちろん中国やソ連も含めてこういうSFの世界観だとボスになりづらい。やっぱ次のラスボスとなるならAI関係かなあ。ブルーアイズもいるしオルトも不気味。何らかの形で復活するサブロウっていう可能性もあるし。

215.名無しのサイバーパンク2024年05月06日 18:42

バイオテクニカがやってることがマジでえげつないから、こいつら本格的に潰したいわ

216.名無しのサイバーパンク2024年05月06日 18:57

アラサカミリテクカンタオバイオテクニカペトロケムもひっくるめてあの辺全部ぶっ潰したいけど、軍事産業のミリテクカンタオはともかくバイオテクニカとかはペトロケムは、生活インフラにかかわってるから潰せないんだろうなあ。

217.名無しのサイバーパンク2024年05月23日 12:06

ナイトシティもいいが択捉に行きたい サイバーパンク自衛隊とか得体の知れないソ連特殊部隊とか見たい見たい見たい

返信:>>218
218.名無しのサイバーパンク2024年05月23日 13:11

>>217
自衛隊、アラサカに有望な若者奪われてるらしい。

返信:>>219
219.名無しのサイバーパンク2024年05月23日 21:41

>>218
今も入れ替わりが激しい自衛隊だが民間企業の方が結局総合的に給料もやりがいも気楽さも上なのは今もそう。
だって現実見るとなにか作って売ってるわけで無いのでやりがいは対してなし、給料は良くても規則と不安定な老後で使い道がなし、残業ないというが部署だったり電子システムのエラーが多くなったりで残業が増えても残業代は絶対につかないし幹部はアラサカレベルのソクシンブツ=ウシミツ残業が恒常化、職歴もろくなのがつかず、改善は十年単位で遅いか絶対にされないかのどっちか。そもそも三六協定とか労基法適用外で命もなげうつ必要があるし。やらなきゃいけない仕事も民間に比べりゃ少ないかもだけどタイミングによっては対処不能レベルで来る。
冷静になってくるとサイバーパンク世界の暗黒メガコーポと目くそ鼻くそじゃんってなるのが経験者としての感想。

返信:>>221
220.名無しのサイバーパンク2024年05月29日 18:35

あんまり時間かけ過ぎると技術や仕様が陳腐化するんでその辺はちゃんと考えてほしい。

221.名無しのサイバーパンク2024年05月30日 23:51

>>219
給料上がったら戻りたくなる?でも拘束時間が長すぎると感じるなら+悪い組織文化があるなら自衛隊もどんどん縮小していくんだろうか(そもそも人口が減少しているので入りたい母数も減ってる)。

222.名無しのサイバーパンク2024年05月31日 13:03

人格の共有がダメな世界観だったけど、今度はイイ世界にしてほしい

あと「正義」批判もしてほしい。ネットか入ってきた実生活の「正義」のひどさ

223.名無しのサイバーパンク2024年05月31日 16:27

ライフパスによってガラッとストーリーが変わるのに今回こそ期待したい
企業の犬になるもよしギャングとして悪の限りを尽くすもよし夢を見て一旗上げにきた凡人でもよし

コメントを投稿してみよう!